2010年01月30日
◆おすすめ中古車情報 ”キティちゃん”
1年半使用されたお気に入り自転車です。
大好きなキティちゃん自転車で毎日遊ばれたそうです。
小さくなり買い換えられました。
一人娘、お嬢さんの自転車、大切に使用されていたことが伝わって来ます。
サイズ: 16インチ ・ 補助輪付き
メーカー:ブリヂストンサイクル
身長範囲:103㎝~119㎝
乗り始めの時期、畑に突っ込んだりして少し傷ができました・・・
転倒した時に前カゴにヒビが入ったので接着剤で補修中・・・
補助輪に磨耗傷があります。
お子様と同じように大事にされてた子供中古自転車です。
程度良好の<ハローキティ>美品です。
不要な人から必要な人へお気に入り商品の橋渡しです。
2010年01月29日
◆自転車新入学セールの始まり~
1月もそろそろ終わり頃、新入学セールの時期になります。
店頭の予約セールのPOPが出来ました。
通学用自転車も出番を迎えています。
丈夫で長持ちする自転車・・・
安全・安心を追求した自転車・・・
ハンドル・リム・カゴ・ステンレス仕様・・・
自分のお気に入りで最適な1台を見つけて下さいね。
2010年01月28日
◆新車のような中古車~

新車ですが中古車として販売です。
昨年仕様の新車、倉庫の隅で箱に入れられたままの自転車です。
このような自転車と巡り合うといささか困惑しますが・・・
自転車大好きな人に出会うと良いなぁ~と思います。
サイズ:26インチ
一家に1台、少しの傷はありますが美しいフレーム、価格も半額商品です。
2010年01月27日
◆修理に最適の日和~
今日は、暖かい~
冷たい風の中で仕事すると手作業も時間がかかるけど今日はバッチリ~!
自転車修理に拍車がかかります。
マウンテンバイク、変速がスムーズに出来ない・・・
ディレーラーの部分、プーリーの交換をしています。
まっちゃんも気分良く、暖かい環境の中で仕事も弾んでいます。
2010年01月26日
◆絵手紙サークル『つくしの会』~
1ヶ月ぶり、絵手紙サークル 『つくしの会』 で集合です。
休みの間に描き貯めた作品を鑑賞しています。
感じたままを絵と言葉で表現する絵手紙・・・
ひとりひとりの個性が溢れています。
出来ないことが出来るようになる・・・
絵手紙を出すことで喜んで頂いたり、お互いのコミニュケーションツールとして楽しんでいます。
絵の苦手な私が先生のご指導で描けるようになり今では趣味として楽しんでいます。
2010年01月25日
◆鍵の保管は重要~
毎日、病院通院と買い物に使用されてるお客様
電動自転車のバッテリー鍵を紛失され鍵作成の依頼でした。
何処を探しても見当らない・・・
困り果てた様子でお電話いただきました。
電動自転車、メーカーによってはメーカーサイドで直ぐに発注できる商品もあります。
お客様から依頼された自転車、メーカーに鍵の発注が出来ませんでした。
お客様にとって毎日使用頻度が高い電動自転車、知恵と工夫で作製することになりました。
やっと出来ました~
合鍵、紛失鍵、対応はしていますが
お客様ご自身で大事に保管して下さいね。
2010年01月24日
◆言葉というハンドル~
友人に誘われて倫理法人会 セミナーに参加しました。
久しぶりのセミナーです。
わくわくし、会場に到着すると
熱気むんむん~凄い!
~心・言葉・行動~
愛と感謝のサンタ勉強を学んだセミナーです。
学んだことは明日から即実践、付加価値預金通帳でチェック・・・
久しぶりのセミナーです。
わくわくし、会場に到着すると
熱気むんむん~凄い!
~心・言葉・行動~
愛と感謝のサンタ勉強を学んだセミナーです。
学んだことは明日から即実践、付加価値預金通帳でチェック・・・
2010年01月23日
◆うと100円商店街、開催中~
当店のイベントは自転車パンク修理、
通常1000円 ⇒ 100円
本日お客様感謝祭として実施中です。
14回目を迎える『うと100円商店街・飛躍縁祭』はお客様に大人気のイベント。
商店街活性化事業として多くの店舗が参加して頑張っています。
お客様と店舗のコミニュケーション、大きな成果が出て楽しいイベントです。
2010年01月22日
◆お母さんの思いやり
朝、店に到着すると店頭に修理自転車が置いてあります。
前カゴの中お母さんが書かれたと思われるメッセージが1枚・・・
中学校に帰りに子供さんが引き取りに来られること・・・
きちんとメッセージに残されています。
1枚の紙から心の温かさ、お母さんの思いやりを感じます。
2010年01月21日
◆うと100円商店街のご案内
第14回 うと100円商店街・飛躍縁祭が開催されます
期 日 : 1月 23日 (土曜) AM10時スタート
◇ 特別企画 ◇
掘り出し物市(午後1時より15分間隔の順番で下記店頭で開催します)
うと商店街、8軒の店が時間限定お買い得品を大放出します。
※桑田酒店(PM1:00~) 焼酎・ウイスキー・お年玉タイムセール 300円~
※ふるやま商店(PM1:15~) お米(福島県産ひとめぼれ)2Kg入り 600円を限定30袋に限り特別価格
※エフワン・オザワ(PM1:30~) アウトレット(紳士用品)競り市
※女性の服処絹屋(PM バーゲン商品競り市 1000円スタート
※桜間漆器店 陶器類 特価販売
※福島金物店 在庫処分市 50%以上割引商品もあり
※福永薬局 ダブシャンプー・コンディショナーポンプ500ml 798円を200円
※いのうえ衣料 婦人防寒ジャケット 3129円を1000円
特別感謝デー: うと100円祭当日のイベント
当店は自転車パンク修理を100円、お客様をお待ちしております。
2010年01月20日
◆安心して走るために何が必要~
スポーツバイク買いました~
直ぐにでも走れますが車体の他にもそろえた方が良いパーツがあります。
解りやすいワンポイントアドバイスパンフレットが届きました。
必要な人へ差し上げますのでご来店下さい!
スポーツバイクは高額な自転車です。
① 安全・安心して走る
② 快適に走る
③ 突然の故障やトラブルを防ぐ
④ 万が一の危険に備える
自転車は楽しい乗り物です。

いろいろなパーツもそろえて自転車は楽しんでくださいね。

2010年01月19日
◆気持ちよい自転車通勤~

昨日、今日と寒さも和らぎ自転車が心地良く感じられます。
朝の冷たい風、ふわっと感じる白い風、気持ち良くなり心も体も元気になります。
有酸素運動で健康も手に入れてますます自転車通勤が楽しくなります。
最初の一歩としてリサイクル自転車の利用もOK~。。。
◇ ミヤタサイクル
◇ サイズ27
◇ 前カゴ(荷物OK)
◇ 自動点灯付き
価格 : 13000円
リサイクル自転車はその他いろいろありますので乗り比べて
身体に合って乗りやすい自転車を選んでください。
2010年01月18日
◆兄弟仲良し、さすがお兄ちゃん~
仲良し兄弟は、傍から見ていて気持ち良いですね。
お兄ちゃん、自分と弟の自転車に空気補充されています。
横から感謝の眼差しで見ている弟さん・・・
子供用マウンテンバイクのリサイクルが多くなっています。
成長とともに小さくなりまだまだ乗れるのに”もったいない”・・・
不要な人から必要な人へ橋渡し・・・
リサイクル自転車取り扱っていますので情報がありましたらご連絡下さい。
2010年01月17日
◆初乗りサイクリング~
今年、初乗りサイクリング~です

自宅を出る時、風もなくしんしんと冷たい中をサイクリングスタートしました。
辺りは霜、霜、霜・・・
少し走れば身体も温まり気持ちよい~
冷たい風がほほに当たり、息もはぁはぁ・・・風を感じます
いつもの道と少し換えてGO~
橋の上から次第に明るくなる空を見ています。
赤信号停車です。

さてどっち側に進もうか~
右折して宇城市へ向けてGO~

手が冷たく写真は旨く撮れません・・・
無になり風を感じながら、ひたすらペダルを踏みしめたサイクリングです。
程よい疲れとリフレッシュ、楽しい一人旅です。

2010年01月16日
◆天気に誘われて~
早朝、晴れ間の良い天気~
週末のゆるやかな気分に浸りながら近くの西岡神宮へ足を運んで見た。。。
正月参拝時のにぎやかな雰囲気から落ち着いた雰囲気の境内・・・
手を合わせ、心も合わせて気分爽快・・・
仕事へとGO~
◇ 本日のリサイクル自転車情報 ◇
※ 小径車 20サイズ
※ 自動点灯機能
※ 前バスケット付き
価格:7500円
乗り心地良好、ルンルン気分、かわいい~
お気に入りの一台になるリサイクル自転車です。
2010年01月15日
◆寒さに強い~
自転車修理を済ませ、さっと帰宅される高校生さんふたり連れです。
明日は大学入試センター試験日・・・
修理待ち時間もおひたすら参考書に没頭~
10分の時間も惜しい様子~
頭の中は明日に向けての心意気がひしひしと伝わってきます。
修理を待たれてる間に温かいお茶とクッキーを出すと
『ホッ』と気が緩んだのか
「ありがとうございます」
初めて目が合いました
緊張感が伝わる10分の待ち時間
寒い中にジャケットも着ず、大丈夫です・・・と。
気合が入っている事に感動した瞬間です。
明日は頑張って下さい~と締めの言葉を交わした学生さんふたり連れです。
2010年01月14日
◆轟 水源がNHK全国放送~
本日、昼食を食べてると・・・
あ・ら・ら~ 『轟水源』
NHK全国版のふるさと一番で放映中~
渡辺 徹さんと地域住民のみなさんが・・・
地元宇土市で今も生活水と使用されてる轟水源
名水百選で美味しいと評判、とても素晴らしい轟水源
昼食食べながらTVに釘付けになったヒトコマです。
リサイクル中古自転車の紹介です。
◇ 小径車の20インチサイズですがとても乗りやすい~
◇ 外装6段、乗り心地抜群
価格:7900円
楽しい自転車生活を始めませんか~?
2010年01月13日
◆一面の銀世界
朝起きて縁側のカーテン開けて驚いた風景~
何年ぶりだろう~?
庭のさくらんぼの木、ももの木、すっぽり雪景色・・・
寒いけどしばらく見とれている雪模様
きれい、うつくしい、何だか嬉しい気分
外を見ながら笑顔になった
定刻の9時、自宅を出ると表情が違う田園風景
見慣れた田んぼが一面銀世界
こんなキャンパスみられないし~
車を用心しながら店へと向かいます。
店番も今日は超寒い・・・
暖房も効かない店内・・・
学生さんも足早に帰宅中・・・
2010年01月12日
◆自転車出張修理~
今日は、非常に寒さ厳しい~一日です。
お客様も溜まりかねて電話依頼が・・・
通常は持って来られるお客様も今日の寒さに電話でご依頼されます。
店頭で修理中のまっちゃんも
う~う、寒いっ!
お客様の足元まで今日は軽トラックが活躍中~!
何度も何度も移動中の軽トラックです。
まっちゃん : お客様の大切な乗り物だから修理して持って行かないと・・・
いつもお客様優先で考えてくれています。
(やっぱり心優しい従業員さん)
2010年01月11日
◆出勤途中のどんどや風景~
私が住む地域ではご近所総出、子供会、老人会など含めた総勢の参加で「どんどや」がありました。
ザンネンながら昨日は外せない所用があり参加できずにいたところです。
今日仕事場へ出勤途中で思いがけない場面に遭遇できました。
『どんどや』、火がつけられた直後のようです。
大掛かりな準備がされ、地域の皆さんが天高く昇る火柱を眺めておられます。
参加は出来ませんが車を止めて『どんどや』雰囲気を味わうことにしました。
『どんどや』、古くから伝わる旧正月・・・
それと今日は成人の日、伝統は感慨深いです。
自転車を通して今日も一日、楽しみながら仕事をしたいと思います。
新しい出会いも嬉しいし楽しい~・・・