2009年04月06日
◆自転車の工具

修理の時、ふと思いついた自転車の工具たちです。
工具の一部ですが~形が曲がって変形したものもまだ役に立っています。

もう凄く長い付き合いだなぁ・・・



30年も同じ工具と仲良ししていること発見しました。
お客様の自転車修理の時、納品の時、

自転車は自転車でも種類も様々あり自転車によっては工具もさまざま・・・
楽しいようなもっと大事にしたいような~
ふと思いついたら感激の瞬間でした。
これからもずっと同じ工具で修理をして行きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■ 今日のわくわく ■
素敵な出会いがありました。
東京よりお孫さんが来ているので自転車

途中で当店に立ち寄られ、空気の補充依頼でした。
小学校2年生、おじいちゃんと一緒に宇土の町を散策しま~す。
宇土が大好きだとお話されました。
楽しい思い出をいっぱい持って帰って欲しいですね。

Posted by かすみそう at 19:26│Comments(6)
│自転車の話題
この記事へのコメント
こんばんは
道具は職人の命ですよね
素晴らしい
道具は職人の命ですよね
素晴らしい
Posted by 加藤忠宏 at 2009年04月06日 22:19
にんじんジュースのクニです。
お孫さん誕生2日目?ですか?
30年も道具を大切にされたのですね!
素晴らしいことですね!
お孫さん誕生2日目?ですか?
30年も道具を大切にされたのですね!
素晴らしいことですね!
Posted by にん at 2009年04月07日 12:37
こんちはっ!
使い慣れた道具、一番ですねー。
使う職人より使われてる道具の方が、職人の技を引き出す・・・と、昔教わってました。
大事にせぇっ!っと。
今日包丁研ごうかな・・・ハハ。
わすれとった。。。
使い慣れた道具、一番ですねー。
使う職人より使われてる道具の方が、職人の技を引き出す・・・と、昔教わってました。
大事にせぇっ!っと。
今日包丁研ごうかな・・・ハハ。
わすれとった。。。
Posted by ママゴンパパ
at 2009年04月07日 15:47

加藤忠宏さま
自転車店始めた頃をふっと思い出しています。
使い込んだ工具、まだまだ共に歩きたいですね。
自転車店始めた頃をふっと思い出しています。
使い込んだ工具、まだまだ共に歩きたいですね。
Posted by かすみそう
at 2009年04月07日 17:29

にんじんジュースのクニさま
コメントありがとうございます。
孫ちゃんすくすくと育っています。
楽しいですね。
使い込んだ工具に励まされてることもありますね。 大事にしたいと思います。
コメントありがとうございます。
孫ちゃんすくすくと育っています。
楽しいですね。
使い込んだ工具に励まされてることもありますね。 大事にしたいと思います。
Posted by かすみそう
at 2009年04月07日 17:32

ママゴンパパさま
コメントありがとうございます。
包丁は職人さんの命といわれていますね。
ママゴンパパさんいつも大事にされてるでしょうね。
コメントありがとうございます。
包丁は職人さんの命といわれていますね。
ママゴンパパさんいつも大事にされてるでしょうね。
Posted by かすみそう
at 2009年04月07日 17:34
